中学受験生にとって、シャーペンは毎日使う相棒のような存在です。
我々は塾講師として日々中学受験生と接していますが、シャーペンが大好きな受験生は勉強をかなり頑張る傾向にあると感じています。
また、お気に入りのシャーペンを使いたいという思いもあり、字を書くことを面倒くさがらずに、ちゃんと計算や文章を書くことができるお子さんも多いです。
お子さんが気に入るシャーペンを見つけることができれば勉強のやる気を出してくれるかもしれませんよ!
今回は様々なシャーペンをご紹介していきます!

シャーペンはいつから?
小学校ではシャーペンが禁止されており、鉛筆を使用するはずですが、塾ではそういった指定がないため、小4ごろからシャーペンを使いだすお子さんが多いです。
筆圧の問題等から鉛筆を推奨されることもありますが、シャーペンを使い始めて全く問題ありません。
字の汚さや筆圧はシャーペンを使いながら改善していきましょう。
受験本番は、図の中に多くの情報を丁寧に書きこむようなシチュエーションもありますので、芯先がある程度細く一定に保たれるシャーペンに慣れたほうが鉛筆よりも勝手が良いとも言えます。
今はどんなシャーペンが人気?

昔はシャーペンといえば数百円のものばかりで、1000円を超えるシャーペンは製図用であったり、特殊なものが多かったのですが、最近は1000円を軽く超えるような高級なシャーペンが流行っています!
そういったシャーペンをいくつも持っている中学受験生もいます。
書きやすさという実用性以外でも、メタリック、木製、金属製など、見た目の面でもかなりのバリエーションがあります。
中学受験生のシャーペンの選び方は?
長時間握っていても指が疲れないものがいいでしょう。
しかし、最近流行っているシャーペンの中には、お母さんお父さんが見ると
「これは書きやすいのか…?」
と思ってしまうようなものもあります。
気にするのはやめましょう!
異常なほど使いづらく勉強に支障がでるようなシャーペンはありませんので、お子さんが前向きに勉強をしてくれるのであれば、気に入ったものを使わせてあげてください!
使いやすい&値段も適度な王道シャーペン!
昔からあるシャーペンです。使いやすく、値段も手ごろですので、ぜひ検討してください。
本記事でご紹介するシャーペンはそのシリーズの1色だけで、他にもカラーバリエーションがたくさんありますので、気になる場合は探してみてくださいね。
PILOT ドクターグリップ フルブラック
ドクターグリップシリーズは定番ですね!
太さ、重さもちょうどよく、グリップもやわらかいため、疲れにくいです。
筆者も受験生時代はこれをメインに使っていました。

PILOT ザ・ドクターグリップ

PILOT ドクターグリップ クラシック

三菱鉛筆 クルトガ
クルトガは、字を書くたびに芯が回転し、芯先が常にとがったままになってくれます。
一定の太さで文字を書き続けることができます!

トンボ鉛筆 モノグラフ

三菱鉛筆 アルファゲル

三菱鉛筆 アルファゲル スリムタイプ
アルファゲルも昔から使っている人が多いシャーペンです。
私立中学校が学校の名前や校章を印字したオリジナルシャーペンを文化祭等の時に販売していますが、そのシャーペンとして選ばれているのもよく目にします!

ゼブラ デルガード
デルガードは芯が折れないシャーペンです。
筆圧が強すぎるお子さんには最適です!

ステッドラー(STAEDTLER) 925 15-05

ゼブラ エアーフィットライト

ぺんてる グラフ1000

シャーペン好きの小学生に人気なシャーペン(1000円前後~)
普段使いのシャーペンに1000円は高い…と思うお母さんお父さんも多いかもしれませんが、見た目がよく、機能性も高い人気のシャーペンです。
お子さんがやる気をだしてくれるのであればぜひ買ってあげてください!
金属製、メタリック、重厚感がある魅力的なシャーペンが多いですね。
ぺんてる グラフギア

ぺんてる オレンズネロ

ぺんてる スマッシュ

クルトガ ローレットモデル ガンメタリック

クルトガメタル

ロットリング(Rotring) rOtring600

PARKER ジョッター コアライン

Pilot エストゥエンティ

トンボ鉛筆 モノグラフファイン

トンボ鉛筆 ZOOM

高級シャーペン!(数千円以上~)
1本数千円するシャーペンです!
カヴェコ スペシャル

Kaweco スペシャル ブラス

ステッドラー(STAEDTLER) ヘキサゴナル

カランダッシュ メカニカルペンシル

ロディア スクリプト

クルトガダイブ

ロットリング(Rotring) ROTRING800

クロス シャープペンシル クラシック センチュリー

techdraw 2

シャーペン以外の中学受験オススメ文房具・その他
Pilot フリクション
フリクションを使っている方はかなり多いのではないでしょうか。
色付きペンなのに消せるのはかなり便利ですよね。
積極的に利用していきましょう!

コクヨ キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペン
半透明なシートで隠して覚えるグッズです。
中高生はよく使っていますね。
理科、社会のテキストの単語を覚える際は利用してみてはいかがでしょうか。

プリンター・複合機
中学受験の勉強において、プリンター・複合機があるとかなり便利です。
家にすでにあるご家庭も多いかもしれません。
メーカーはどこでもかまいませんが、塾のプリントや過去問が大きめなので、A3程度の大きめサイズが印刷できるものがベストです。
ブラザーかエプソンがおすすめです!

ブラザー プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J6983CDW (FAX/ADF/有線・無線LAN/2段トレイ/両面印刷)

ブラザー プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7300CDW (FAX/ADF/30万ページ耐久/自動両面/2段トレイ)
上のプリンターの新モデルで、印刷速度と消費電力が改善されているようです!

エプソン プリンター A3ノビ対応ビジネスインクジェットカラー複合機 FAX PX-M6011F コンパクト 2段カセットモデル
タイマー
テストや過去問に取り組む際には、タイマーは必須です!
また、普段の勉強においても、30分、1時間程度で時間を区切って勉強すると集中が続きやすいですよ。

タニタ キッチン 勉強 学習 タイマー マグネット付き 大画面 薄型 ブルー TD-408 BL

ソニック(Sonic) タイマー トキ・サポ 100時間 めざせ合格カウントダウン ホワイト LV-3457-W
穴あけパンチ
サピックスやグノーブルに通塾されている場合、たくさんのプリントが配布されます。
もちろん他の塾でも、特に小6になるとコース別の授業があったりして、その際はプリントで授業が行われることがあります。
プリント類の整理の際に、穴あけパンチは必須です。

マックス パンチ 軽あけパンチ スクーバ25 25枚開け 2穴 ホワイト DP-25T/W
以下のパンチは、両脇に飛び出ているところに紙を合わせることで、ちょうど真ん中に穴をあけることができます!

カール事務器 穴あけパンチ 2穴 50枚 ダブルゲージ ブルー SD-W50-B
まとめ
シャーペンマニアのような小学生もいるほど、お子さんによってはシャーペンが魅力的なようです。
中学受験では、字が雑な子、字を書くのを面倒くさがる子が大半ですから、字を書くことを面倒くさがらずに、丁寧にたくさん文字を書けるだけで、かなりのアドバンテージになります。
大人もそうですが、買ったら使いたくなるものですから、もしお子さんが欲しいと願うようなシャーペンがあったら、試しに買ってあげてみてください!
■関連記事
【保護者必見】中学受験のおすすめ模試は?四大模試って?
【中学受験算数】オススメ問題集一覧&使い方を塾講師がご紹介!
【共働き家庭の中学受験】子供が勉強しない、どうする!?塾選びと対策!
当サイトは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しており、適格販売により収入を得ています。
LEFYの中学受験個別指導
当塾LEFYでは、
- 集団塾の宿題がスムーズに進まない
- その結果、毎月のテストで思うような結果が出ない
- もっと勉強するように言うが、喧嘩になってしまう
- 今のレベルで第1志望は狙えるの?他にいい学校は?
- 計算ミスが減らない。図や式を書かない
などなど、中学受験を目指すご家庭の多くが抱えるお悩みに対して、お子さんの性格、タイプ、現在の学力に応じて、随時アドバイスしています。
一気に偏差値を10、20上げるような魔法はありません。
ご家庭、塾が協力しつつ、現状から少しずつでも改善し、勉強習慣を含めて基礎力をつけていくことで、最終的に6年生になったときに偏差値に結果が表れてきます。
堅実な成長を重ね、夢の第1志望校合格を狙いたい中学受験生はお問い合わせください。
中学受験のマンツーマン指導ならレフィーにご相談ください
レフィーの中学受験コースでは
- 社会人プロ講師
- 東大、早慶以上の大学生・大学院生講師(かつ難関私立中高一貫校卒)
※さらに、プロ講師、東大早慶以上の大学・大学院生の中からどちらも採用率20%程度
が完全1対1のマンツーマンで指導するため、着実に効果を感じられるはずです。
サピックス、グノーブル、四谷大塚、日能研、希学園といった集団塾と当塾レフィーを併用されている方、4科目すべてを当塾レフィーでご受講されている方がいます。
「とりあえず家庭教師・個別指導に通わせてるけど、あまり効果を感じられない…」
「集団塾の復習・理解が追い付かない!なんとか復習させないと…」
「中学受験は算数で決まるらしいけど、算数の成績が伸びない…」
とお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください!
実際に効果を感じられ、志望校に合格されたご家庭がいます。
▼ぜひ見てみてください。
【2025年度】合格実績・合格者の声
▼お気軽にお問い合わせください!
(横浜駅徒歩7分。原則対面授業ですが、オンラインをご希望の方はご相談ください)
LEFY公式ラインでは、中学受験と中高一貫校生の勉強に関する情報を配信しています。
LEFYマガジンの記事を定期的に通知していますので、ぜひご登録ください!
