その他

【中学受験】塾講師が便利グッズや必須ツールを紹介!

中学受験は親のサポートが大きく影響すると言われます。

それには、学習面でのサポートだけでなく、塾のテキスト・プリントの整理や、日々の学習サイクルの組み立て、家での学習環境の整備なども含まれます。

今回は、様々な種類の中学受験塾にお通いのご家庭、受験生を見る中で、便利だと思ったものから必須のものまで幅広くご紹介していきます!

できるだけ早い段階から良いサイクルで学習を進めることが大切ですので、早い時期からいろいろなものにトライして試行錯誤してみてください!

プリンター・複合機・紙

コンビニのプリンター活用でも問題ありませんが、がっつり中学受験に向き合うのであれば、プリンター・複合機の準備は必須です。
購入の際は、次の①~④の項目をチェックしておきましょう。

①印刷可能サイズ
A3・A4サイズのテキストやプリントが多い塾もあれば、B4・B5サイズのプリントがメインの塾もあります。できれば実寸でコピーできるとお子さんも戸惑いがないと思いますので、印刷可能なサイズには注意してください。
A3、B4サイズを印刷できればOKです。

②スキャン(PDF化)機能の有無
あとは、スキャン機能がついているとなお良いでしょう。
個別指導塾やオンライン塾を利用している場合は、メインの集団塾の模試の結果や問題をPDF形式で共有する必要があるかもしれません。

③給紙トレイが1段か2段か
給紙トレイが2段あれば、A4とB4など2種類のサイズを常時ストックしておくことができます。
1段しかないと、印刷したいサイズが変わる度に紙を入れ替えないといけませんので、少し手間を感じてしまうでしょう。

④自動原稿送り機能の有無
同一サイズの紙をまとめてセットすれば、勝手に原稿を順次読み込んでいってくれる機能です!
かなりの枚数のものをコピーする際、1回1回印刷面を裏返したり、次の原稿をセットする必要がありませんので、この機能があるとかなり便利です!

中学受験を目指す多くのご家庭では、ブラザーエプソンのプリンター・複合機をご利用されているようです!

以下、おすすめのプリンター・複合機です。

■ブラザー プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7300CDW (FAX/ADF/30万ページ耐久/自動両面/2段トレイ)

いくつかのサイトでも紹介されていますので、使われている方も多いかもしれません。

■エプソン プリンター A3ノビ対応ビジネスインクジェットカラー複合機 FAX PX-M6010F コンパクト 1段カセットモデル

■コクヨ コピー用紙 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N

コピー用紙は実寸が理想ですが、難しい場合は実寸よりも大きいサイズで印刷しましょう。
算数の計算欄はせまい箇所に書くと、変に計算を省略するクセがついてしまったりします。

以下のamazonのサイトで自由にサイズを選択できます。

穴あけパンチ

塾のプリントの整理に穴あけパンチは必須です。

特に指定はありませんが、一気に整理する際はかなりの枚数に穴をあけることになると思いますので、以下のような点を意識して選ぶと良いでしょう。

  • まとめて何枚の穴をあけることができるのか
  • ちょうど中央に穴をあけることができる機能がついているか

■プラス パンチ フォース1/2 2穴 穴あけ枚数52枚

■カール事務器 穴あけパンチ 2穴 50枚 ダブルゲージ ブルー SD-W50-B

脇から出ている黒い箇所を紙に合わせることで、紙の中央に穴をあけることができます!

■カール事務器 穴あけパンチ 強力 2穴 165枚 No.122N

業務用としてはよく見かけますが、この形式の穴あけパンチは、もっとも少ない力で楽に、まとめてかなりの枚数の紙に穴をあけることができます!

機能としてはベストですので、値段と保管スペースを考慮して検討してみてください。

タイマー

小6になったら、過去問演習の際にタイマーは必須です。
また、日々の勉強においても30分~1時間程度で区切って勉強することをおすすめします。

タイマーを選ぶ際のポイントは特にありません!

みなさんそれぞれの使い勝手や見た目で選びましょう!

オーソドックスなものをご紹介しておきます。

■タニタ tanita キッチン 勉強 学習 タイマー

■dretec(ドリテック) 勉強タイマー ラーニングタイマーS

■セイコー クロック 目覚まし時計 百ます計算 陰山英男モデル

卓上クリーナー

小学生は勉強した後の消しゴムの消しカスを捨てるのを忘れたり、めんどくさがったりしますよね。。。

そこで卓上クリーナーの出番です。
手軽に机の上の消しカスを掃除できます。

選ぶポイントは電池式か充電式かです。

あとは手軽さやデザイン面で選びましょう!

■ソニック(Sonic) 卓上クリーナー ユートリムエル スージーコロン 乾電池式

■卓上クリーナー 充電式 USB-C

ドキュメントスタンド・卓上トレイ

塾ではかなりの量のプリントが配布されます。
普段は全てを完ぺきに消化できなくても、数日のお休み期間や、夏休みなどの長期休みなどに消化したいところです。

そうなると、普段からこまめにプリントを分類して整理、収納しておかなければなりません。

以下でご紹介するようなものを使ってみてください!

■LOOKSHINE ドキュメントスタンド A4判 ヨコ 24ポケットファイル

かなりの量を収納可能です。
24フォルダあるため、かなりの種類を分類できます。

■PUNCIA 卓上収納 ラック

教科書型のテキストは縦置き、プリントはラックに横置き可能です。
四谷大塚や日能研など、教科書型のテキストを使用している塾に通っている場合は有効に使えそうです。

サピックスやグノーブルなど、プリントをまとめた形式のテキストを使用されている場合は横置き型の方が便利ですね。

■B4 レターケース ヨコ型 ファイルラック

B4サイズのテキストやプリントが配布される塾もあるでしょう。
このラックはB4サイズを折らずに収納可能です。

■FIRSTCHOICE 書類トレー 5段 ファイルラック レタートレイ A4サイズ 組み立て式

B4サイズはサイズが大きくなってしまいますので、A4サイズで十分ということであればこのようなラックもいいかもしれません。

パイプ式ファイル

プリント形式のテキストが配布される塾の場合、それらを保管する方法としては、ボックス形式のものに保管するか、もしくはこのようなパイプ式ファイルに収納していくことになると思います。

かなりの容量を綴じることができますが、小4~小6の3年間分となるとこれが複数個必要になるでしょう…。

■キングジム キングファイル A4 タテ 1000枚収納

■コクヨ ファイル パイプ式ファイル B4横 2穴 300枚収容

テプラ

クリアファイル、パイプ式ファイル、ラック、トレイに整理する際、そこになにが入っているのかをラベリングできると便利ですよね。

油性ペン等で直接書いてもよいですが、シールに印字すると見た目も綺麗になります。

テプラを使えば手軽に思った通りに印字したシールを作ることができます。

■キングジム(Kingjim) ラベルライター 「テプラ」PRO SR530 (対応ラベル幅:4-24mm幅)

シャーペン・ボールペン

近年は見た目も魅力的なシャーペンが流行っており、たくさんシャーペンを持っている中学受験生も多いのではないでしょうか!

シャーペンは以下のページでたくさん紹介しています!

■関連記事
【最新】中学受験生に人気のシャーペン!お気に入りを見つけよう。

色付きペンはフリクションが便利ですね。

書いた文字を熱で消せることを活かして、ドライヤーやアイロンで消している方もいるようです!

また、冷凍庫にいれると復活するらしいです…。

■Pilot ボールペン フリクションボール4 0.5mm

■パイロット フリクションボール スリム 0.38mm

■PILOT 蛍光ペン フリクションライト 3.3mm

暗記グッズ

■コクヨ キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペン

半透明なシートで隠して覚えるグッズです。

中高生はよく使っていますね。

理科、社会のテキストの単語を覚える際は利用してみてはいかがでしょうか。

お風呂で使える勉強グッズ

お風呂に貼ることができる、中学受験に必須の知識がまとめられたポスターがあります。

毎日目にすることで自然と覚えることができます!
お風呂やトイレなど、日常的に目にするところに置いておきましょう。

欲張ってすべて貼ってしまうと意識が散漫になってしまいますので、苦手なものを張っておくと良いですね。

■お風呂の学校 中学受験マスター算数テクニック集

中学受験算数で必須の知識ばかりです。
完璧に覚えたいところです。

■Gakupo お風呂でおぼえる学習ポスター 中学入試 社会地理(暗記シート付)

何度繰り返しても地理を覚えられない…という受験生は多いのではないでしょうか。

実体験、映像、地図上の情報、文字テキストでの知識と、様々な形で触れることで定着していきますので、こういったもので毎日慣れ親しんでおくことも後になって活きてきます。

Apple iPad

iPadでの勉強が便利だとして、ネット上の記事でもおすすめされていたり、一部の小学校で導入されています。

iPadでの勉強はたしかに以下のような面でかなり便利です。

  • 問題、テキストをPDFや画像ファイルにする、もしくは特定のシステムを利用することで、iPadがあればどこでも勉強できる
  • iPad上で生徒が問題を解くことで、それを簡単にリアルタイムで先生がそれを確認でき、答えだけでなく回答過程も確認することができる(特に算数や国語)
  • 漢字や理社の知識問題を繰り返し解くようなツールを利用できる

しかし、塾講師の立場からすると、以下のような大きな弊害も感じます。

  • 紙に字を書くスピードが遅い
  • 紙に字を書かずに考え込んでしまう癖がつく(本来は、考えながら紙に書きまくり、間違ったり方向性が変わったら、消しゴムで一気に消すような動きが理想)

難関校の算数や国語では、素早く文字や図を丁寧に書く必要がありますので、上記のような点は課題となります。
また、小学生はiPadのようなツールにかなり興味を持ちますので、紙ではなくiPadで問題を解きたがるようになってしまうことも多いです…。

便利ですが、あくまで問題を見るために使用し、iPad上で問題を解く習慣はつけないようにしましょう。

■Apple 2024 11インチiPad Air (Wi-Fi, 128GB) – スペースグレイ (M2)

■Apple Pencil (USB-C)

次のような利用方法がベストです。

  • 個別指導や家庭教師のオンライン授業の際に利用する
  • 模試やテスト、日々の学習で間違えた問題の写真を撮り、フォルダに保存する。それを整理することで、簡単に作成できる間違えノートのようなものを作る。
  • 長期旅行などに行く際、テキストを持っていくと重いため、問題をスキャナー等でPDF化し、iPadに保存しておく。

手に取って触れておきたいもの

■立方体の切断の攻略 (受験脳を作る)

立体切断のイメージができず、苦戦する受験生は多数です…。

立体の想像が苦手なお子さんは、立体的に触れることで理解が進むかもしれません!

■ビクセン(Vixen) 天体望遠鏡アクセサリー ガイダー 星座早見盤

星座早見表の使い方は中学受験で良く問われます。

実際に使ったことがあれば解ける問題ですので、必ず一度は手に取っておきましょう!

小学校で小4の頃つかったけど、使い方を忘れてしまった、、、という小6生もよくいますので、お家に1つは置いておき、受験直前にも使い方をおさらいしておきましょう。

■Moeagel 円形カッター サークルカッター ペーパー (直径2cm~20cm 対応) 

紙を円形に切り出すことができるカッターです。

使いどころは、円を操作するような問題です。

最も早く出てくる内容としては、図形の移動でしょう。

特に四分円が平面を移動するときの、円の中心の軌跡を理解に苦しむ受験生もいます。

実際に四分円を作成し、転がしてみることで、おうぎ形の弧と平面が接している間は円の中心は直線的に動くことを直感的に理解できるようになるはずです!

■ニトリ ステップ秒針 掛け時計

時計算も苦手な受験生が多数です。

昔と比べるとデジタル表記の時刻が増えたので、全体的に苦手な子が増えている傾向もあるのかもしれません。

安いもので構いませんので、電池を抜き、お子さんが時間を自由にいじれるようにしてあげましょう。

長針と短針がどう動くのか、鮮明にイメージできるようになる必要があります。

四谷大塚の過去問データベース

四谷大塚の過去問データベースではかなりの中学校の過去問をダウンロードすることができます。
会員登録すると利用できますので、ぜひ利用してみましょう!

ただし、一部国語の問題がないことや、同じ中学の第2回目、第3回目の問題がないことがありますので注意が必要です。

中学入試過去問データベース – 四谷大塚

LEFYの中学受験個別指導

当塾LEFYでは、

  • 集団塾の宿題がスムーズに進まない
  • その結果、毎月のテストで思うような結果が出ない
  • もっと勉強するように言うが、喧嘩になってしまう
  • 今のレベルで第1志望は狙えるの?他にいい学校は?
  • 計算ミスが減らない。図や式を書かない

などなど、中学受験を目指すご家庭の多くが抱えるお悩みに対して、お子さんの性格、タイプ、現在の学力に応じて、随時アドバイスしています。

一気に偏差値を10、20上げるような魔法はありません。
ご家庭、塾が協力しつつ、現状から少しずつでも改善し、勉強習慣を含めて基礎力をつけていくことで、最終的に6年生になったときに偏差値に結果が表れてきます。

堅実な成長を重ね、夢の第1志望校合格を狙いたい中学受験生はお問い合わせください

LEFY公式ラインでは、中学受験と中高一貫校生の勉強に関する情報を配信しています。
LEFYマガジンの記事を定期的に通知していますので、ぜひご登録ください!

友だち追加