教育

【中学受験】個別指導塾だけで合格できる!?集団塾との違い・比較も

最近は個別指導塾の人気が高まっており、個別指導塾への入塾・転塾や、集団塾との併用を検討されている方が非常に多くいらっしゃいます。
「個別指導塾に全科目を任せて大丈夫なのだろうか・・・?」と不安になる親御様も多いのではないでしょうか。

たしかに”個別指導塾では学校の補修”、”集団塾では学校よりも先取りや難しいことを学ぶ”というイメージが強いと思います。
以前はたしかにその傾向が強くありましたが、最近は補習メインではなく、本格的な受験指導を行うことができる個別指導も多く存在します。

今回は、
「本当に個別指導塾だけで合格できるのか」
「信頼できる個別指導塾の選び方」

「集団塾との違い・比較」
このあたりに焦点をあててご説明していきます。

【2024年度】中学受験合格実績・合格者の声

Contents

個別指導に通っている人は実はかなり多い

まず、近年の実際の状況からみていきましょう。
株式会社インタースペースの調査によると、小学生においては45.2%、中学生においては53.0%が個別指導塾に通っているとのことで、約半数は個別指導塾に通っているようです。

また、お子さんが塾に通いだしたきっかけは、小学生は「受験のため」中学生は「成績が不安なため」が最も多く、中学受験対策として個別指導に通っている方も多いはずです。

出典:株式会社インタースペース「「小学生・中学生の塾通い」に関する実態調査」< https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000202.000013544.html >
(最終アクセス 2023年2月9日)

個別指導塾だけでも中学受験は可能?

結論、個別指導塾のみでも中学受験は十分可能です。
ただし、しっかりと個別指導塾と集団塾それぞれのメリットと注意点を把握し、そしてお子さんの性格等を踏まえた上で判断しなければ合格から遠ざかってしまいます。

また、信頼することのできる個別指導塾を選び、正しい使い方をしなければとんでもない結果になってしまう可能性もあります。
集団塾・個別指導塾それぞれのメリットおよび注意点、そして信頼できる個別指導塾の選び方についてご説明していきます。

集団塾のメリット

①競争心を育むことができる

集団塾は生徒数が多く、多くの集団塾では学力別にクラスが編成されています。
そしてクラス分けのテストが頻繁に行われ、競争心が培われます。
うまく競争心が働き、毎回のテストで良い結果につながれば、子供が自ら進んで勉強をするようになり、思いもよらないレベルにまで成績が伸びる可能性もあります。

②最難関校コースは熟練講師が担当する

大規模な集団塾はほぼ毎年、最難関レベルの学校へ合格者を輩出しています。
また、集団塾・個別指導塾にかかわらず、塾にとって合格実績は非常に重要で、最難関レベルのコースは、長年最難関コースを担当されているような、熟練講師が担当します。
また、最難関レベルのコース・クラスには、同じようなレベルのライバルが多く集まり、非常にレベルの高い環境に身を置くことができます。

③友達をつくりやすい

クラス分けがあまりに頻繁にある場合や、あまりにも規模が多すぎる場合は難しいこともありますが、集団塾では友達ができるきっかけが多いと言えるでしょう。
また、同じクラスということで学力レベルの近い友達ができ、一緒に受験に向けて切磋琢磨することは非常に良い経験になります。

④受験に向けた確実な学習カリキュラムが組まれている

老舗の集団塾では、中学受験本番を見据え、確実な進度の学習カリキュラムが組まれています。
中学受験で出題される範囲が完全網羅されており、おおよそ小5の終わりまでに新出単元の学習が完了するように計画されているため、学習内容・進度の面では安心して塾に一任することができます。
個別指導塾の場合、中には所定のカリキュラムが組まれている場合もありますが、生徒別にオリジナルでカリキュラムを作っている場合も多く、本当に必要な学習範囲が網羅されているのか、進度は遅くないか、早すぎないかなどの点に注意する必要がありますので、信頼できる個別指導塾を選びましょう。

集団塾の注意点

①順位やクラスの結果次第では非常につらい思いをしてしまう可能性がある

集団塾では、クラス分けのテストや模試が定期的に開催され、点数だけでなく、塾内順位や偏差値も結果に表れます。こういった定期的なテストの結果で自信をなくしてしまうお子様・保護者様が多くいらっしゃいます。
小学生の場合、日々の勉強における自信、テスト本番での自信は、結果に非常に大きく影響します。
LEFYにもこういったご相談が多くありますが、自信を回復し、テストや模試への取り組む気持ち・姿勢を改善するにはかなりの労力・時間がかかりますので、常にご様子に注意し、早めに適切な対策を取ることが大切です。

②授業中に集中できていない可能性がある

集団塾で成績が低迷してしまい、LEFYにご入塾される方が多くいらっしゃいますが、ほとんどの場合、少なくともそこから下がり続けることは回避できています。
偏差値を伸ばすことは、他の受験生と相対的な評価ですので、ご本人の頑張りに左右されますが、こういったケースのお子さんに多いのは、おそらく授業中に、全く頭が回っていないということです。
小学生ですから、強制されないとぼーっとして過ごしてしまうということはかなり高い確率で発生してしまうでしょう。
塾で習ったばかりのはずなのにわからない・覚えていない、というケースは多くの場合はこれが原因かもしれません。
学習範囲が進めば進むほど挽回することが難しくなりますので、いち早く対応策を考える必要があります。

③答えを出すことにだけを意識してしまう(解き方を覚えてしまう)

集団塾では、基本的には生徒の考え方や計算などの解答プロセスを細かく見ることができません。
もちろん中には、定期的な提出物や、授業中の演習時間中にしっかりと把握されている先生もいるとは思いますが、限られた時間の中で1人に多くの時間を割くことは難しいのが現実です。
そのため、授業中や宿題において、生徒が答えを出すことだけを意識してしまい、解き方を覚えるような勉強をしてしまっているケースが散見されます。
小5の半ば頃までは学習内容がそこまで難しくないため、解き方を覚えるような勉強方法でもそこそこいい点数を取ることができるケースもありますが、小5の後半ごろから一気に成績が低迷しはじめることが多くあります。
レベルが高くなればなるほど、本質的な理解が重要ですから、注意が必要です。
これは中々見破ることが難しく、一度信頼のできる先生に細かく見てもらう機会を設けるといいかもしれません。

個別指導のメリット

①授業中の集中が半ば強制される

1対1や1対2の状況では、先生と頻繁にコミュニケーションをとる必要があり、授業中に寝てしまったり、ぼーっとしてしまうことはほとんど発生しません。
そのため、少なくとも、授業で学んだことは少しずつ定着していくと考えることができます。
さぼりがちなお子さんは個別指導のほうが着実に効果が出る可能性があります。

②思考過程やクセなどを把握し、個別の対策を打つことができる

個別指導では、ひとりひとりが問題を解く様子を講師が丁寧に見ることができます。

そのため、例えば
「字が雑」
「絵・図・表などをめんどくさがって書かない」
「考え方はあっているのに、問題文を適当に読む癖がある」

などなど、非常に細かい点を含め、指摘・改善することが可能です。
高校生くらい大人になってくると、細かい指摘は一度注意すると自分で改善できるケースが多くありますが、小学生の場合、何度もしつこく改善するよう働きかける必要があり、この点は個別指導のメリットと言えるでしょう。

特に中学受験をする小学生の場合、これらのような些細な点が複合的に成績低迷の要因となっていることが多いので保護者様もこういった点に注意してみるといいかもしれません。

③生徒が納得できるまで説明してもらうことができる

個別指導の場合、生徒1人に講師が十分な時間を使うことができ、生徒が納得できるまで丁寧に説明することができます。
生徒も質問をしやすく、また、納得できていないような様子をみれば、先生が丁寧に説明してくれます。
また、生徒と先生の間の信頼関係も生まれやすく、生徒が先生の説明をしっかりと集中して聞いてくれることあるでしょう。

④オリジナルの学習内容・計画で進めることができる

例えば以下のように個別指導塾を使うことができます。
①     集団塾のクラスアップサポート
②     苦手科目・弱点範囲だけをサポート
③     私立小学校の学習内容をサポート

集団塾や私立小学校では非常に多く宿題が出されるケースがあり、それだけ手一杯な状況で、新たに学習内容を追加することは現実的ではありません。
個別指導では、そういった事情を考慮しながら、必要なことだけにフォーカスして指導を進めることができます。
個別指導塾によって柔軟性は異なるため、各塾に問い合わせてみてください。

個別指導の注意点

①講師に中学受験指導経験があるか、もしくは中学受験経験があるか

講師に中学受験の指導経験がある、もしくは中学受験経験があることはほぼマストでしょう。
国語・理科・社会は中学受験の知見がなくとも対応な場合もあるかもしれませんが、特に中学受験の算数は独特であるため、指導経験、もしくは講師自身の受験経験が必須です。

ただし、個別指導は講師とのフィットが最も重要です。
中学受験で実績を出している長年のプロ講師でも、生徒が心を閉ざしてしまえば全く結果はでません。むしろ年が近い若い先生のほうを好み、素直に話を聞き、勉強に取り組むケースも非常に多くあります。
十分な指導レベル・環境を提供してくれるか、という観点も非常に重要ですが、最終的には子供がどう捉えているかという点で判断したほうがよいでしょう。

②学習計画や授業の進め方がしっかり保護者にも共有されているか

集団塾の場合、カリキュラムが明瞭であり、また授業も新出単元がメインとなるため、保護者の方にとっても、授業構成や進め方もイメージしやすいはずです。
一方で、個別指導の場合、生徒ごとにカリキュラムや授業の進め方が異なるため、保護者様が状況を把握する方法は、お子さんや塾からの報告だけとなります。
また、集団塾の場合、お母さん同士のつながりがあったりしますが、個別指導塾の場合、そういったつながりは作りづらいはずです。
子供の満足度は高いものの、実は全然学習が進んでいないなど、表出している様子からは見えていない課題があるケースがありますので、しっかりと学習計画およびその進捗等を報告してもらうため、定期的に保護者面談の機会を設けてもらうようにしましょう。

③科目横断的な視点・アドバイスがあるか

個別指導塾の場合、科目ごとに先生が異なり、その科目の指導はその先生に一任されてしまっているケースが多いです。
場合によっては、各科目の先生は自身が担当している科目の成績をあげるため、多めに宿題を出すことがあるかもしれません。
しかし、中学受験で第1志望校に合格することが最終ゴールですので、もちろんすべての科目の成績を上げたいところではありますが、実際には、苦手科目や本番で配点の高い科目など様々なことを考慮しながら、優先順位をつけて学習に取り組んでいかなければなりません。
このように、科目横断的な視点で全体をコントロールしてくれるような講師・アドバイザーがいるかという点は、複数科目を個別指導塾に任せる際に非常に重要な観点です。

信頼できる個別指導塾の選び方

しっかりと最終目標を意識して指導計画を立ててくれるか

中学受験は、基本的には最終的に4科目で受験することになるため、受験校や、子供の負担、性格など様々なことを考慮し、なにに力をいれるのかなど優先順位を決めて取り組まなければなりません。

お母さん、お父さんが完ぺきに状況を把握し、適切なかじ取りができている場合は、その通り塾に要望を伝え、その通りに指導してもらうだけでいいかもしれませんが、実際には思った通りにことが進まないケースが大半です。

しっかりと全体状況を踏まえた上でアドバイスをしてくれるような塾長や講師がいるか、という点は重要なポイントです。

学習計画や授業の進め方をしっかり共有してくれるか

先にも述べましたが、集団塾はカリキュラムや授業の進め方が明瞭で、横のつながりも作りやすいため、保護者様も授業内容や様子をイメージしやすいと思います。
しかし、個別指導塾の場合、生徒別に計画や進め方が異なり、横のつながりを作りづらく、保護者にとってはブラックボックスになりがちです。
そのため、個別指導塾をいくつか転々とされている方の場合、各科目でどこまでなにを学習済みなのか、ということがわからなくなってしまっているケースもあります。

 個別指導は柔軟性がメリットであるため、しょうがない側面もありますが、できるだけ、学習内容の選定や、学習計画の作成、授業の進め方の背景・理由を説明してくれるかを確認しましょう。

保護者面談を定期的に実施してくれるか

上のポイントと関係しますが、授業時の様子や学習の進捗などを定期的に共有してもらうことが重要ですので、保護者面談が定期的あるかは確認しておきましょう。

小規模な集団授業になってしまっていないか

こちらは生徒・保護者の希望によって判断が異なります。

例えば「新しい単元の学習を少人数で進めたい」「自宅学習がはかどらないため、演習時間を塾で確保したい」というような要望の場合、1対3以上の個別指導形式でも十分に実現可能です。
ただし、「確実に理解を深められるように丁寧に考え方などを教えてほしい」というような要望の場合、1対1もしくは1対2が限界なケースが多いはずです。

それぞれに良さがありますので、しっかりと求めることを具体化し、適切な塾を選ぶことが大切です。

まとめ

大きなくくりで集団塾、個別指導塾の違いを語ってきましたが、それぞれの中にもさらに特徴・傾向があります。
小学生は自分では中々声をあげづらく、またお母さんお父さんもどこまで子供の言う通りに動いていいものか悩まれると思います。

もし迷ったら、様々な塾に問い合わせてみて、多くの情報を得たうえで、総合的に判断するようにしてみてください。
お子さんの性格や現在の学力等を把握し、みなさんが最適な選択肢を取られることを祈っています。
LEFYでは無料学習カウンセリングを実施していますので、お気軽にご相談ください。

■関連記事
【中学受験算数】オススメ問題集一覧&推奨勉強法を塾講師がご紹介!
【中学受験】難関校を目指す算数の勉強方法
【聖光学院】入試傾向と対策。過去問は10年分取り組もう

▲レフィーのインスタグラムはこちらから
中学受験・中高一貫校生の成績UPのコツやレフィーのことについて発信しています!